WordPress25日目・・・


てなわけで、大人の夏休み自由研究「初老でもホームページは作れるようになるのか?」も25日目。WordPressのブロックを勉強中・・・。今日は「余白」を勉強します。なになに・・・あ、テキストは「最初からそう教えてくれればいいのに! WordPressのツボとコツがゼッタイにわかる本[第2版]」です。秀和システムさん発行。最初は「とっつきづらい本だなぁ〜」と思っていましたが、がんばって読み進めたら大切なことが書いてあるのがわかりました・・・それから挿し絵のカエルが、かわいいです。

全てのブロックは「コンテンツ」「パディング」「ボーダー」「マージン」と呼ばれている4つの領域を持っています。これをボックスモデルと呼びます。

うーむ・・あのー、あたらしいことを勉強するときに立ちはだかる壁が「言葉がわからない」ってことですよね。専門用語。僕は知らない話なのに、僕が知っている前提で話しかけてくる人みたいで、何を言っているのかまったくわからない・・・とほほ。あぁ、学問に近道なし。勉強しまーす!

ボックスモデルとは4つの領域

  • コンテンツ 文字・画像など
  • パディング 内側のスペース
  • ボーダー ブロックの境界線
  • マージン 外側のスペース

パディングはブロックの境界線(ボーダー)とコンテンツとの間にある内側のスペース。

マージンは隣接するブロックとの間にあるスペース。

ブロック同士の間隔を設定するにはパディングとマージンを適切に使い分けることが重要!

とのことですが・・・これはやってみないとわからないですね・・・。

えーと、ただただ画像を配置すると・・・。

ぴんまるくん

↑こんな感じ。これが「コンテンツ」ですね。

で、パディングを・・・「パディング」ってどういう意味なんでしょうね? ・・・検索検索・・・・。

パディングとは?

 コンピューターのプログラムなどで固定長のデータを扱うとき、文字数(桁数)が足りないデータの前後に補われる、意味をもたないデータ。

 HTML文書などで、枠と文書との間に設ける余白のこと。

なるほど、わかりました。パディングとは余白ですね。・・・最初から「余白」って言ってほしかったな・・・。

パディングとは余白!

で、この下の画像に、

ぴんまるくん

パディングをつけると・・・

ぴんまるくん

↑こんな感じになりました。

で。マージンを・・・マージンって何でしょうね? ・・・検索検索・・・。

マージンとは?

 原価と売値との差額。利ざや。

 委託証拠品。

 ページの欄外。余白。

なるほど。マージンも余白なのですね・・・それだとパディングと同じになっちゃいますね・・・なのでマージンは「欄外」と僕はおぼえます。

マージンとは欄外!

で、この画像に↓

ぴんまるくん

マージンをつけると・・・。

ぴんまるくん

↑こんな感じになりました・・・なんか、あんまり変化してないなぁ・・・。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP